佐久神

くなど神・さいの神・道祖神

上古「くなど神」だったかもしれない佐支多神社

柳田国男氏の『石神問答』によると、「くなど」と同義語の「サク」は、母音変化でセキともサキともソキともソクともなりました。その観点から島根県出雲市の佐支多神社や埼田神社も同じく、くなどの神を上古祀っていた可能性があるのではないかと思います。
くなど神・さいの神・道祖神

佐久神=くなど神 柳田国男説

民俗学者 柳田国男氏は、『石神問答』の中で、佐久神=くなど神であるということを述べています。