奥出雲町

ブログ

川子神社  奥出雲町  ~河童と川の神~

島根県仁多郡奥出雲町下阿井の川子神社は、板状節理が御神体の不思議な神社です。川子神社の祭神は、現在玉日女命ですが、鬼の舌震と同じようなワニが玉日女命を恋い慕って登ってきた伝承があります。他にも、龍神や河童伝説もある伝承もあります。どの伝承にも共通するのは「川の神」ということです。
イザナミ御陵

伊邪那美命の神山   奥出雲町上阿井

奥出雲町上阿井には、伊邪那美命の神山とも呼ばれる信仰の山がいくつもあります。『出雲国風土記』には、御坂山に神御門があったと記述されていますが、この御門とはなんだったのでしょうか。御門とは、イザナミ女神を祭る祭祀場の穴でなかったのかと想像します。
出雲の伝説

鬼神神社の謎  奥出雲町

なぜ「鬼神」という名前なのでしょう。祭神から探っていきます。
神様 

稲田姫誕生の地 奥出雲町

島根県仁多郡奥出雲町には、ヤマタノオロチ神話に登場する稲姫が誕生した伝承の地があります。