神様 八束水臣津野命(やつかみずおみつのみこと)と石見国 【龍石伝説】 石見国の由来に八束水臣津野命の伝説があります。なぜ、八束水臣津命なのでしょうか?そもそも八束水臣津命は、どんな神様なのでしょうか。 2023.11.28 神様
神様 【 牛飼神 】 和加布都努志命 と出雲族 古事記・日本書紀には登場せず、出雲国風土記のみに登場する神です。出雲大社の本殿にその神像があります。それほど重要な神なのです。 2023.08.11 神様
イザナミ御陵 伊邪那美命の神山 奥出雲町上阿井 奥出雲町上阿井には、伊邪那美命の神山とも呼ばれる信仰の山がいくつもあります。『出雲国風土記』には、御坂山に神御門があったと記述されていますが、この御門とはなんだったのでしょうか。御門とは、イザナミ女神を祭る祭祀場の穴でなかったのかと想像します。 2022.11.14 イザナミ御陵
イザナミ御陵 御墓山 イザナミの陵墓 鳥取県と島根県との境に位置する御墓山(758m)は、イザナミノミコトの御陵として比婆山の比定地の一つです。『日野郡史』を導きに、御墓山と周辺の神社を探索していきます。 2022.11.10 イザナミ御陵